思わぬ大物

この間から蒔いた覚えもないのに、きゅうりを大きくしたような物が沢山なっている。葉っぱは、南瓜に良く似ているが少し尖っているようだ。畑に来る人に聞いてみると,「冬瓜じゃろ」と言われたが、何でも詳しいKさんに聞いてみると、やはり「それは冬瓜よ」とのこと。まだまっ青い時にはうぶ毛が痛くてとても素手では触れない。手袋かなにかでふき取らないと、突き刺さるようだ・・・今日は凄い大きな冬瓜が見つかった。2個と普通のが5個、これまでに収穫したのが3〜4個・・・どうしたものか??。大きいものは開花ご45日位たった物らしい。果実の表面に白い粉が付いている。(冬瓜はウリ科のつる性の1年草、雌雄同株の植物、果実を食用にする夏野菜)(冬瓜と書くのは冬場まで保存が出来ると言う意味だそうです)
重さ13.5キロ・・・60cm・・・小さいほうは30cm

天井がまわる?(目がまわる!!)

盆過ぎて少しは朝は肌寒いと感じる日もあり、今日は午前中は土砂降りの天気で過ごしやすかった。残暑の頃から体調が・・・若い頃は夏大好き人間であったが、今の私にはとてもこの暑さに順応できない体になっている。疲れが溜まったのか?朝、顔を上に上げると目がまわる。「メニエール病?」昼まで我慢していたが、とうとう病院に連れて行ってもらう。点滴をしてもらい薬を調合して貰い、朝、昼、晩食後に服用する。弟が脳外科でも看て貰うほうが良いと心配してくれるが、まだ行っていない。「安静にしていて下さいよ」「忙しくてもしてはいけません」と念を押されたが、これでも主婦、そういう訳にもにもいかず体調は今ひとつ・・・。

今年のスイカは残念!!

今年も例年のごとく順調に出来て楽しみにしていたのに・・・周りに防獣ネットを張り、上には防鳥ネットを張りそれも今年はとても綺麗に出来上がって満足していたのに・・・何ということか、長雨のせいか?水はけが悪い畑で条件が悪かったのか全部枯れてしまった。唖然とした!!毎年良く出来ていたので今年の失敗は勉強になったとでも思いましょう。(-_-;)

山口美術館~〜九州方面へ

朝7時30分頃出発して山口美術館へ行き篠山紀信の写真展を鑑賞する。物凄く大きな写真パネルで迫力があるし大掛かりな人物の集合体・・・さすがだなぁ〜〜。と思う  それから九州方面へ・・・阿蘇の道の駅は立派な施設が多々あるのにビックリする。丁度JR九州の駅があり「寝台列車」七つ星列車が停まっていた。珍しくて写真に撮る・・乗れないけど見ただけで感激!!ホームの外から撮ったので柵がじゃまだけど仕方がない。のに主人は乗客の方と話をしたとかで「柳井の人」が居られたとか・・・阿蘇の草千里の方に観光に行かれた人を待っているそうだ。阿蘇山は昨年9月から規制がかかりロープウエイも動かないし途中までしか行かれない。それで草千里のほうが賑やか?乗馬が10頭〜13頭くらい居て忙しそうだった。目的は九重と阿蘇仙酔峡)にミヤマキリシマを見に行ったのだがすでに5月半ばに咲き終わっていたようだ。年によって咲き時が違うのでなかなか難しいものです。

よくばりなコスモス

今を盛りの綺麗なバラや季節の花!花!花・・我が家の倉庫の横の花畑?にコスモス花が咲いていた・・・・ところが何か変??一本の茎から二つの花が咲いている。こんな事はありそうでない?なさそうで珍しくない?という事で写真に撮ってみました。

防府天満宮崇敬会

今年も崇敬会に参加した。今年は40名位参加された、中には防府市長さんとかお歴々の方がいらっしやって勉強になる事も多々ある。私達夫婦はまだ4回目で10回を目指している。でもいい年齢になるだろうし.....最高年齢の人は
90歳であったが凄くお元気な御爺さんであり、自分で車を運転してきたとか・・・茶室「芳松庵」で(抹茶)拝服午後6時から、"幸せます"ウイークの行事  天満宮行事「お茶と灯りのコンサート」で5月1日は「雅楽舞楽(女舞)の夕べを鑑賞しました。初めて目の前で素晴らしい調べ、舞を観て感動しました。楽しい夕べのひとときでした。

孫たちの受験

今年一月から三月にかけて孫息子の大学受験(センター試験を含む)と試験に東西奔走、ばばの私も落ち着かない・・
(私が気を揉んでも仕方がないが)孫娘も高校受験、ダブルで親も大変だ。二人とも進学先が決まり一安心した。
二人とも親元を離れるので、とても気になる。(子供達の時は私も若かったのか、二人とも親元を離れていたのに今ほど切なくなかったような気がする)。でも今の時代はメールとか色々あり状況が良くわかり便利な事・・・早速孫息子からお礼のメールが届きました。孫娘の方は学生寮なのでなんとなく安心ですが・・・二人とも友達が出来たみたいで主人も私も一安心と言うところです。